Web集客力をアップする方法
無料配布中 お受け取り

今は、初心者でも本格的なサイトを自分で更新できる!

制作会社にホームページを依頼すると「自分で更新できない」と思われている方もまだ多くいますが、今はホームページ公開後、制作会社を頼らずとも、自分で更新できるのが当たり前になってきています。

今は、WordPressで作ったホームページが使われていて簡単に自分で更新していけるんです。
ITリテラシーが無くても、更新は本当にできるか?どんな画面で更新するのかをお伝えしていきますね。

目次

そもそも自分で更新できなきゃダメなのか?

10年以上前のホームページは、ページに記載しているどんなキーワードでも反応して、自分のホームページが簡単に表示されていました。どんなキーワードも。ですから、悪用して検索結果に反映していた人も居たんです。

そんな事をされると、調べたい内容が検索エンジン上で表示されなくなりますよね。インターネットの信用も低下してしまいます。なのでGoogleは対策をとりました。
それがSEO(検索エンジン最適化)と言われるものです。

SEOでインターネット上の情報を精査されるようになってからは、ホームページの質を重視されるようになり上位表示させるには、情報の質、権威性、最新の情報が提供されているか等が重要になってきました。

だからこそ、今は更新できるサイトを運用していくことが重視されています。
一昔前は「更新は制作会社にすべてお願いする」が主流でしたが、それは10年以上前のお話。
現在は、WordPressで自分でも更新できるサイトが運営できるようになっているんですよね。

WordPressは、どういうもの?

WordPress(ワードプレス)は、世界中で利用されているCMS(コンテンツ管理システム)。
元々はブログサイトの作成に特化したCMSだったのですが、現在はWebサイト(ホームページ・LP)の作成・運用管理を簡単にできるシステムとして使われています。今では、多くのサイト(日本の8割)で利用されているのも特徴です。

WordPressの特徴

WordPressを使ったホームページは日本では約8割と言われています。
では、そのWordPressにはどんな特徴があるから、選ばれるのか特徴から見ていきましょう。

  • 元々ブログに強いCMSだから初心者でも扱える
  • 技術がなくてもブログ投稿や更新ができる
  • 使用ユーザー数が多いので出来ることも豊富
  • SEO対策が元々されているから検索に強い

このような特徴があるから、多くの人に選ばれシェア率も高水準です。

WordPressは元々ブログに強いCMSだから初心者でも扱える

WordPressの歴史は、2003年にブログに特化したソフトフェアとして使われ始めました。
2007年ごろからはカスタマイズが手軽にできるようになりホームページやECサイト、LPなどとしても使われるようになってきました。
当時はまだ、HTMLやCSSを使わなければカスタマイズが難しい部分がまだまだ多かったのですが、2019年にアップデートされたブロックエディタが登場してからは、初心者でも簡単にカスタマイズや操作ができるように進化しました。

技術がなくてもブログ投稿や更新ができる

初心者でも触れる仕組みになったからこそ、制作会社に依存せず更新可能。
急にお店をお休みすることになった時や定期的なキャンペーンを打ち出したい時、これまでは制作会社に都度依頼して費用がかかっていたことが、自分で出来るので本格的なホームページを持ちながらコスト削減できるというメリットも生まれました。

ブログ記事の新着投稿や既存の公開ページは、パソコンやスマホがあれば手軽に更新できるようになっていて(高度な更新はパソコンがおすすめ)
更新時の画面は、HTMLタグなどの文字の羅列ではなく公開ページと同じ見た目で直感的に更新できるところも初心者には嬉しいポイントです。

使用ユーザー数が多いので出来ることも豊富

WordPressは日本だけでなく世界中で多くの人が使ってます。
たくさんの人が使っているということは、困りごとや悩みを解決してくれる技術者も豊富なんですよね。そんな世界中の開発者が日々、新しいツールを開発してくれているので、一般的にやりたい事はほとんど叶うと言ってもいいでしょう。

  • メールフォーム
  • 会員専用サイト
  • ECサイト(ショッピングサイト)
  • 予約
  • ランディングページ
  • セキュリティ設定
  • SEO設定
  • SNSの埋め込み

ホームページを無償で制作できるサービスだと、機能の追加は別料金だったり、ページ数に制限があったりしませんか?WordPressは、導入してしまえばカスタムの自由度が高くコスパも良いんです。

SEO対策が元々されているから検索に強い

WordPressは元々SEO対策ができているツールです。
普通にブログを書いただけで、見出しタグを簡単に設定できたり、目次設定が自動生成できたり、タイトル設定やディスクリプションの設定までHTMLを触らなくても設定できます。

他にもサイト表示速度を早くしてくれたり、検索にかかりやすくするための対策をWordPress内で使用するアプリ(プラグイン)を使用して設定していくことも可能です。

無償サイトではSEO対策が簡単なものしかできず検索に有意に働かせるのが難しいですが、WordPressに関してはより優れているというところが強みです

WordPressではどんな風に更新できる?

WordPressでは、SEO対策もできる、機能が多く備わっている、本格的なページが作れることはお分かりいただけたかと思います。では、具体的に更新はどんな画面で、どのようにできるのかをお伝えしますね。

直感で操作できる

更新方法は、専用の管理画面からログインし、各ページの編集画面からテキストの書き換えや画像変更などの更新をしていくことができます。

下記のように、公開されているページの見た目通りに編集画面を触っていけるので初心者でも数時間のレクチャーがあれば、自分で更新できるようになります。

こちらはブログの編集画面

WordPressのいいところは、ブログページも、ホームページの各ページの編集画面も操作方法が同じなのでツールごとに操作方法を1から覚えなくていいところ。
ITリテラシーが無いから覚えるのも大変!という方には1つ覚えれば使えるので安心できるポイントでは無いでしょうか。

パソコン&スマホからも更新できる

更新するなら手軽に更新できるのも重要。パソコンをずっと持ち歩いている人は少ないですよね。
WordPressなら、すでに公開しているページも新規のブログ作成もパソコン・スマホどちらからも更新できます。
実際の画面は下記画像を参考にしてみてください。

テキストもMicrosoftのWordのように、書き換えできますし画像も差し替えすることもできます。
直感的にパソコン・スマホから気軽に更新していけるのも長期でビジネスの相棒として使える魅力ですね!

それでも不安ならサポートがある制作会社を選ぼう

1人でホームページを運用していくことが不安な場合や外部に委託してしまいたいという方もいるのではないでしょうか?

制作会社が対応してくれること
  • セキュリティ系の保守管理
  • 操作方法のサポート
  • 更新委託
  • 集客に特化した運用相談サポート

セキュリティ系の保守管理

WordPressは自分で管理運用していく人も多いと思います。
しかし、セキュリティー面や技術面では自分で解決できない不安が生まれることも出てくる可能性があります。
そんな時に保守管理を任せられると安心です。

  • セキュリティーチェック
  • テーマやプラグインの更新
  • ホームページ上のトラブル
  • システムのトラブル
    など・・・

トラブルが起きることは滅多にないことですが、長期でホームページを運用していくなら、もし自分で解決できないことが起きたら相談できる場所がある方がいいでしょう

操作方法のサポート

ホームページを公開後、管理画面のログインパスワードを渡されただけじゃ困ってしまいます。
最低限の操作講習があったり、数ヶ月単位で質問できる期間があれば安心して運用を覚えていけますよね。

弊社の操作サポートはこちら
  • 初回のZoomマンツーマンサポート
  • Zoomマンツーマンサポートの追加無制限
  • LINEで操作質問
  • 会員制サイト

自分で更新できるホームページを持つには、できるようになるまでのサポートが必須!

更新委託

事業が忙しい方だと、キャンペーンを更新したい、メニューを変えたい、画像を変えたいとなっても対応できないこともありますよね。更新委託を引き受けてくれる制作会社だと、忙しい時もお客様に最新情報をホームページ上で提供していけます。

月1回相場月5回相場無制限相場
5,000円程度20,000円程度40,000円〜
更新委託の相場

更新委託は月額、年額で金額が異なることも多いので制作会社に相談してみてくださいね

集客に特化した運用相談サポート

ホームページを集客できるサイトにしていくには、最初に作るだけでは上手くいきません。インターネット上に出してみて検証していかなければならないのです。
その為には専門的なグラフを定期的にチェックしたり、キーワード選定してブログを書いたり、ページを更新したりしていくのですが、恐らく通常業務がある経営者の皆さんには難しいのではないでしょうか?

そこを制作会社のサポートでカバーして貰えば、早く効果の出るホームページを作っていくことが可能です。

ホームページ制作会社を選ぶポイント

制作会社を選ぶポイント
  • 作りたいホームページに似たデザイン実績があるか
  • アフターフォローはあるのか
  • 話を親身に聞いてくれそうか
  • 納期や予算は自分に合いそうか

上記でお伝えしたように、だいたいのイメージが固まったら、気になる制作会社に相談してみましょう。
できれば、お見積もり前に対面やZoomで時間を取ってくれて話を聞いてくれる制作会社がおすすめです。

一度も直接やりとりすることなくメールでのやりとりで契約が決まった後に、フィーリングが合わなかったとか想いが伝わらないという事例をお伺いしたこともあります。
自分で考えたホームページプランだけですすめるよりも、あなたに合った未来をプランニングしてもらい制作を進めていく方が、長期で集客をして行ける可能性が高いからです。

エリリーデザインのホームページ制作は制作から運用までサポートしています

ホームページは事業を一生支える大切なツール。導入前の小さな不安、こんなことはしてもらえる?解決できるのかな?というWebサイトに関する基本から細やかに対応しております。

Zoom相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。今悩んでいることや解決したい問題もぜひ教えてくださいね!

share
目次